忍者ブログ
京都市内を中心に休日に撮った写真を載せています。 散策の参考になりますかどうか?
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

s013.jpg dfbb890a.jpeg 1f55d7a7.jpeg
みぞれ混じりの寒い日ですが市バスで大徳寺へ 左から総門・勅使門・三門(金毛閣)利休が自身の木像を置き下を通る秀吉に怒りを買い、自決に追い込まれた三門
s043.jpg 0c0e2895.jpeg s025.jpg
興臨院の古門(重文)をくぐり本堂へ・・入り口の左側に梅の花・・
74f8fa63.jpeg fa63302a.jpeg f6f36eaf.jpeg
足利時代・能登の武将畠山義総が建立、のちに前田家の菩提寺になる、枯山水の方丈前庭
s035.jpg s037.jpg s040.jpg
葉書のルーツの木(貝多羅樹)紙の代用で葉の裏に文字を書いた。 茶室とつくばい
寒いので訪れる人もまばらでした。お昼はアツーイ京都のカレーうどん・・2009/2/1
PR
s003.jpg s009.jpg dc269ecf.jpeg
s015.jpg s020.jpg s022.jpg
s031.jpg s028.jpg s024.jpg s027.jpg
天満宮と近くの正月飾り     2009/1/5

 

s005.jpg s012.jpg s017.jpg
s018.jpg s029.jpg s033.jpg
s034.jpg s041.jpg s046.jpg
トンボを捕っていたころの御土居とは見違える紅葉の名所
になりました。入苑料600円茶菓子付 2008/11/30

fb1217f0.jpeg

京都の町並みとは思えない紅葉

2008/11/17

ss001.jpg ss002.jpg ss006.jpg
白梅町から満員の嵐電に乗り嵐山の二駅手前の鹿王院で電車から人を掻き分け、やっと下車いたしまたが降りたのは私たちだけでした。
道をたずねて山門まで・・
ss007.jpg ss009.jpg ss011.jpg
山門には覚雄山とあり内側に入りますと長いアプローチの石だたみと
左右の木々が印象的で紅葉の時期に今一度来たいと思いました。
ss012.jpg ss019.jpg ss022.jpg
庭は嵐山が借景で舎利殿が中心にあり客殿には鹿王院の額があります。足利三代将軍義満が1380年に建立したとありました。2008/11/2                                          
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/19 【稲垣機料】 店主]
[04/29 札幌の住人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
稲垣隆雄
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]